バルブ交換: クリアランス/コーナリングライト |
|
| Replace Position Light Bulbs |
| 名称 | メーカー | 品番 | 購入価格(税別) |
| B1ハイブリッドビジュアルスタイル | POLARG (日星工業) | P7763W (G-78) | ¥1,480 |
|
|
|
|
バルブ規格 定格:12V5/21W 口金形状:T20(ウエッジタイプ) 純正装着品 メーカー:KIOTO (日本製) |
|
|
写真1: 蒸着タイプクリアランス/コーナリングライト |
参考データ 実車確認(S401) 注意 レガシィBE/BH A〜C型は口金形状が異なります |
|
|
同時点灯しているH.I.D.との色差が純正白熱球のままだとあまりにも大きかったので、少しでもH.I.D.色に近づけるために交換することにしました。 白熱球で白っぽく光らせるのにバルブが青く着色された製品は各社から数多く出ているのですが、BE/BH型レガシィのD型では、灯体にレンズカットが施されていないので、青いバルブを入れると非点灯時にその部分だけ青く見えてあまりスタイリッシュとはいえません。 点灯時にはH.I.D.っぽく光って、消えているときは従来のクリアな白熱球のように目立たないバルブはないかと探していたら、この製品を見つけたので早速装着してみることにしました。
バルブはブルーミラーのような感じで非点灯時はほぼ灯体に同化して目立ちません。(写真1) 点灯時は、写真では赤みがかって見えますが、実際にはH.I.D.の色と殆ど違和感ないレベルで期待通りです。(写真2) 明るさはやや犠牲になっている気もしますが、白くしたいけどバルブは目立たせたくない、という要求を叶えるのには一番適した方法かと思います。 |
| 写真2: 点灯画像(実際にはここまで赤っぽくないです) | |
![]() |
|
| 写真3: 点灯画像その2 | |
|
|
|
|
最終更新:2004.11.20. |